インストールの流れは下記のようになります。
1)MySQLでWordPress用のデータベース設定
2)wp-config.phpファイルの設定
3)WebブラウザからWordPressのURLにアクセスして、インストールスクリプト実行
1)MySQLでWordPress用のデータベース設定
①TeraTerm(SSH)でレンタルサーバーにログイン
②MySQLの管理インタフェースにログイン
mysql -u mysql管理ユーザー -p
mysql管理ユーザーのパスワード入力
③データベースを作成
CREATE DATABASE データベース名;
④ユーザーに権限を付与
ユーザーを作成
“CREATE USER “ユーザー名”@”ホスト名” IDENTIFIED BY “パスワード”;
ユーザーに権限付与
GRANT ALL PRIVILEGES ON データベース名.* TO “ユーザー名”@”ホスト名”;
※MySQLのバージョンが5の時は以下のコマンドを実行していましたが、バージョン8では上記手順に変ったようです。
“GRANT ALL PRIVILEGES ON データベース名.* TO ユーザー名@localhost IDENTIFIED BY ‘ユーザーのパスワード’;
⑤”FLUSH PRIVILEGES”で今設定した権限を読み込む。
実行例)
データベース名 :testwp
ユーザー名 :testwp
パスワード :pwtestwp
mysql管理ユーザー:root ※rootを使う事は推奨されていないようです。別の管理ユーザーを用意した方が良いようです。
$ mysql -u root -p Enter password: Welcome to the MySQL monitor. Commands end with ; or \g. :略 mysql> CREATE DATABASE testwp; Query OK, 1 row affected (0.00 sec) mysql> CREATE USER testwp@localhost IDENTIFIED BY "pwtestwp"; Query OK, 0 rows affected (0.00 sec) mysql> GRANT ALL PRIVILEGES ON testwp.* TO testwp@localhost; Query OK, 0 rows affected (0.00 sec) mysql> FLUSH PRIVILEGES; Query OK, 0 rows affected (0.00 sec) mysql> exit Bye
2)wp-config.phpファイルの設定
①wordpressのディレクトリにある”wp-config-sample.php”を”wp-config.php”にリネーム
②wp-config.phpファイルの設定
“vi wp-config.php”でviエディタを開き、DB_NAME、DB_USER、DB_PASSWORDの部分をデータベース設定時に指定した値に変更します。
実行例)
$ vi wp-config.php
設定変更部分
define(‘DB_NAME’, ‘testwp’);
define(‘DB_USER’, ‘testwp’);
define(‘DB_PASSWORD’, ‘pwtestwp’);
3)WordPressインストールスクリプト実行
ブラウザでWordPressインストールスクリプトのURLを入力し、WordPressインストールスクリプトを実行します。
アクセスするURLは、Apacheの設定内容とWordPressの保存場所によって異なります。
例)
・Apacheの設定ファイル(/etc/httpd/conf/httpd.conf)のDocumentRootの設定内容
DocumentRoot “/var/www/html
・WordPress保存ディレクトリ
/var/www/html/test-wp/
上記例の場合、WordPressインストールスクリプトのURLは以下になります。
http::/取得したドメイン名/test-wp/wp-admin/install.php
以降、画面の指示に従い設定項目を入力するとインストール完了です。 関連記事の目次
- VPSサーバーでスナップショットを取得
- ~障害に備え、リカバリーポイントを作成。
- VPSサーバーにログインして、設定内容を確認
- ~グローバルIPアドレス確認、SSHキーを作成。
- VPSサーバーにSSHでログイン
- ~Tera Term、SSH、公開鍵認証方式
- yumコマンドで最新のパッケージにアップデート
- ~全パッケージを最新にアップデート
- Apacheのインストール
- ~yumコマンドでApacheインストール、iptablesでファイアウォールの設定
- PHPとMySQLをインストール
- ~yumコマンドでPHP、MySQLインストール
- WinSCPを使ってWordPressをアップロード
- ~WinSCPをクライアントPCにインストール、ファイルアップロード方法
- WordPressをインストール
- ~MySQLでWordPress用データベース作成、wp-config.phpファイルの設定
- CentOSのファイアウォール設定
- ~iptablesを使ってネットワークフィルタリング設定を一から行う
- OpenSSHの設定をよりセキュアに
- ~ログイン制限、ポート変更、認証方式
- ApacheでTCPのTraceメソッドを無効にする
- ~Apacheの設定変更、Telnetで動作確認
- ヘッダーにApacheバージョンが表示されないようにする
- ~Apacheの設定変更、Telnetで動作確認
- Apacheでディレクトリ内一覧表示を無効にする
- ~autoindex_moduleのロードを無効にする
- セキュリティを考慮し、MySQLの匿名ユーザーにパスワードを設定、または削除
- ~MySQLの匿名ユーザーにパスワードを設定、または削除
- PHPのバージョンが表示されないようにする
- ~php.iniの設定変更
- WordPressディレクトリのパーミッションをセキュアに
- ~WordPress用ディレクトリの所有グループ、ユーザー、パーミッション設定
- パーマリンク設定時のApache設定
- ~WordPressパーマリンクの設定、Apache .htaccessの設定
- WordPressテーマの選定
- ~テーマ追加の特徴フィルターの項目、テンプレートキング
- WordPressで画像のアップロード、サイズ調整、リンクを設定
- ~アップロード画像の画像サイズ、サムネイル、画像編集、リンク設定
- 更新可能なRPMパッケージのリストをメールで送信する
- ~yumコマンド、Bashスクリプト、Cron
- Linuxでディスク使用量が多いディレクトリを調べる方法(1)
- ~du --max-depth
- Linuxでディスク使用量が多いディレクトリを調べる方法(2)
- ~duコマンド、sortコマンド
- WordPressデータベースのバックアップとリストア
- ~コマンドラインでバックアップ、リストア
- WordPressのバージョンアップと旧バージョンへの戻し
- ~データベースとディレクトリのバックアップ、リストア
- BashスクリプトでWordPressデータベースを自動バックアップ
- ~MySQLデータベースをBash、Cronを使って自動バックアップ、メール通知
- BashスクリプトでDos攻撃など大量アクセスのログを検知
- ~Apacheアクセスログ、Dos、Cron、メール通知
テーマ作成
- ブートストラップ3を使って自作テーマ作成
- (1)全体概要
- (2)ブートストラップのサンプルを使ってindex.phpを作成
- (3)header.php、sidebar.php、footer.php、index.phpのテンプレートファイル作成
- (4)JavaScriptインクルードの設定
- (5)投稿本文表示用のテンプレートファイルを作成
- (6)単一投稿用(single.php)のテンプレートファイル作成
- (7)固定ページ用(page.php)のテンプレートファイル作成
- (8)検索結果表示用(search.php)のテンプレートファイル作成
- (9)アーカイブ表示用(archive.php)のテンプレートファイル作成
- (10)カテゴリー表示用(category.php)のテンプレートファイル作成
- (11)WordPressのメニュー画面でナビゲーションメニューを設定
- (12)サイトタイトル、キャッチフレーズを表示できるようにheader.phpを修正
- (13)カスタムヘッダー画像を使えるようにheader.phpを修正
- (14)404.phpテンプレートファイルを作成
- (15)記事タイトル部分のCSS設定
- (16)記事メタデータ部分のCSS設定
- (17)記事本文部分のCSS設定
- (18)前後のページへのリンクのCSS設定
- (19)前後の投稿へのリンクのCSS設定
- (20)コメント投稿フォーム、コメント表示部のCSS設定
- (21)ウィジェット部のCSS設定
- (22)アーカイブページのCSS設定
- (23)画面を左右にスライドさせるボタンのCSS設定
- ~Bootstrap3、自作テーマ作成、TwentyFourteen
- Bootstrapのフリーのテーマを使ってデザインを簡単にカスタマイズ
- ~Bootstrap3のスタイルをカスタマイズ
- 簡単なショートコードを作ってみる
- ~ショートコードの作り方
- ショートコードを使って関連記事のリンクを自動で挿入
- ~ショートコードの簡単なサンプル
- ショートコードを使ってディレクトリ内のファイル名を取得し、投稿内にリンクを挿入
- ~カスタムフィールド利用、PHPで日本語文字列検索などのコーディング
- WordPress投稿内でAngularJSを使用
- ~AngularJS、Bootstrap、アコーディオン
- Bootstrap3で作成したナビゲーションメニューをAngularJSに変更
- ~AngularJS、Bootstrap、自作テーマheder.php
- WordPressでAngularJSを使ったGoogleマップを使えるようにする
- ~AngularJSを使って投稿内にGoogleマップ
WordPresssショートコード
AJAX、AngularJSなどその他応用
- Ruby on Rails(他サイト)
- ~構築、CMS、Bootstrap、AngularJS