あるRPMパッケージのアプリの使用方法を確認するためRPMパッケージに同梱されているドキュメントを見たい場合があります。RPMパッケージ同梱のマニュアルを探す方法をまとめました。
※目次をクリックすると目次の下部にコンテンツが表示されます。
パッケージ名から探す
RPMパッケージ名が分かっている場合は、下記コマンドで簡単に検索することができます。
rpm -qd <パッケージ名>
例)
Apacheのドキュメント保存場所を検索します。ApacheのRPMパッケージ名は、”httpd”です。
rpm -qd <パッケージ名>
例)
Apacheのドキュメント保存場所を検索します。ApacheのRPMパッケージ名は、”httpd”です。
$ rpm -qd httpd /usr/share/doc/httpd-2.2.15/ABOUT_APACHE /usr/share/doc/httpd-2.2.15/CHANGES /usr/share/doc/httpd-2.2.15/LICENSE /usr/share/doc/httpd-2.2.15/NOTICE /usr/share/doc/httpd-2.2.15/README /usr/share/doc/httpd-2.2.15/VERSIONING /usr/share/man/man8/apachectl.8.gz /usr/share/man/man8/htcacheclean.8.gz /usr/share/man/man8/httpd.8.gz /usr/share/man/man8/rotatelogs.8.gz /usr/share/man/man8/suexec.8.gz
ファイル名から探す
パッケージ名が分からない場合は、そのパッケージに含まれるファイルを引数に指定するとそのパッケージのマニュアルの保存場所が出力されます。
rpm -qdf <パッケージ内のファイルのパス>
例)
sshのデーモンプロセスである”sshd”に関するドキュメントを見たい場合、まず”sshd”のパスを調べます。
rpm -qdf <パッケージ内のファイルのパス>
例)
sshのデーモンプロセスである”sshd”に関するドキュメントを見たい場合、まず”sshd”のパスを調べます。
$ which sshd /usr/sbin/sshd
“sshd”のファイルパスが分かったので、rpmコマンドでマニュアルを検索します。
$ rpm -qdf /usr/sbin/sshd /usr/share/doc/openssh-server-5.3p1/HOWTO.ssh-keycat /usr/share/man/man5/moduli.5.gz /usr/share/man/man5/sshd_config.5.gz /usr/share/man/man8/sftp-server.8.gz /usr/share/man/man8/sshd.8.gz
マニュアルの保存場所が分かったので、manコマンドで確認できます。
$ man 8 sshd SSHD(8) BSD System Manager’s Manual SSHD(8) NAME sshd - OpenSSH SSH daemon : :
-
dnfコマンド
- CentOS Stream9のパッケージ管理(dnfコマンド)
- RPMコマンドで既存サービスの確認
- RPMパッケージであるセキュリティバグが修正済みがRPMコマンドで確認する
- RPMパッケージのマニュアルを探す
- インストール(アップデート)日時順にRPMパッケージ一覧を表示
- インストールせずにRPMパッケージ内から特定のファイルを抽出
- “yum list”コマンドでパッケージのリスト、バージョンを確認
- 過去に実施したyumの履歴を確認する
- yumコマンドで最新のパッケージにアップデート
- CentOSでrpmパッケージ更新後の適用
- RPMパッケージを個別に入手し、yumコマンドで依存性を解決しながらインストール
- yumでグループ単位にパッケージをインストール
- yum.confのmainセクションの設定方法
- yumのプラグインに関する設定
- CentOS5.10環境のyumでepelのリポジトリを使用する
- CentOS6環境のyumでepelのリポジトリを使用する
- CentOS5環境のyum updateでNot Foundのエラーが発生した場合
- CentOS6.10でSoftware collections(SCL)導入時に発生したエラーに対する対応
- CentOS6.10でremoving mirrorlist、YumRepo Errorが発生した場合の対応
- Linuxで「~のファイルが無い」とか「~のコマンドが無い」でインストールが失敗した場合
- LinuxのRPMパッケージ内のファイルのパーミッション、オーナーの設定を元に戻したい場合
- yumでインストール済みのパッケージを元に戻す
- /var/tmpディレクトリにyumのキャッシュ、キャッシュの削除方法
- 更新可能なRPMパッケージのリストをメールで送信する
rpmコマンド
yumコマンド 表示、確認
yumコマンド インストール、アップデート
yumコマンド 設定、リポジトリ
yumコマンド トラブル対応
運用、その他
-
rpmコマンド
- RPMコマンドで既存サービスの確認
- RPMパッケージであるセキュリティバグが修正済みがRPMコマンドで確認する
- RPMパッケージのマニュアルを探す
- インストール(アップデート)日時順にRPMパッケージ一覧を表示
- インストールせずにRPMパッケージ内から特定のファイルを抽出
- “yum list”コマンドでパッケージのリスト、バージョンを確認
- 過去に実施したyumの履歴を確認する
- yumコマンドで最新のパッケージにアップデート
- CentOSでrpmパッケージ更新後の適用
- RPMパッケージを個別に入手し、yumコマンドで依存性を解決しながらインストール
- yumでグループ単位にパッケージをインストール
- yum.confのmainセクションの設定方法
- yumのプラグインに関する設定
- CentOS5.10環境のyumでepelのリポジトリを使用する
- CentOS6環境のyumでepelのリポジトリを使用する
- CentOS5環境のyum updateでNot Foundのエラーが発生した場合
- Linuxで「~のファイルが無い」とか「~のコマンドが無い」でインストールが失敗した場合
- LinuxのRPMパッケージ内のファイルのパーミッション、オーナーの設定を元に戻したい場合
- yumでインストール済みのパッケージを元に戻す
- /var/tmpディレクトリにyumのキャッシュ、キャッシュの削除方法
- 更新可能なRPMパッケージのリストをメールで送信する
yumコマンド 表示、確認
yumコマンド インストール、アップデート
yumコマンド 設定、リポジトリ
yumコマンド トラブル対応
運用、その他