mysqlshowコマンドで簡単にデータベース、テーブル定義の確認

sqlを直接記述せずにmysqlshowコマンドを使って簡単にデータベース、テーブル定義を確認できます。

※目次をクリックすると目次の下部にコンテンツが表示されます。

コマンドの構文
mysqlshow [OPTIONS] [database [table [column]]]

データベース名を忘れた場合は?
下記のように簡単にデータベースの一覧を表示できます。

$ mysqlshow -u root -p
Enter password:
+--------------------+
|     Databases      |
+--------------------+
| information_schema |
| mysql              |
| test               |
| work               |
+--------------------+

あるデーターベース内のテーブルの一覧を表示
データベース名が分かるとそのデータベース内にあるテーブル一覧を下記のように簡単に表示できます。
 

$ mysqlshow -u root -p データベース名
Enter password:
Database: mysql
+---------------------------+
|          Tables           |
+---------------------------+
| columns_priv              |
| db                        |
| event                     |
| func                      |
| general_log               |
| help_category             |
| help_keyword              |
| help_relation             |
| help_topic                |
| host                      |
| ndb_binlog_index          |
| plugin                    |
| proc                      |
| procs_priv                |
| servers                   |
| slow_log                  |
| tables_priv               |
| time_zone                 |
| time_zone_leap_second     |
| time_zone_name            |
| time_zone_transition      |
| time_zone_transition_type |
| user                      |
+---------------------------+

テーブルの定義内容を表示
データベース名とテーブル名が分かるとテーブルの定義内容を下記コマンドで確認できます。
$ mysqlshow -u root -p データベース名 テーブル名
 
○出力項目
Field,Type, Collation,Null,Key,Default,Extra,Privileges,Comment
+—————————————————————————–
 
例)
Host ,char(60),utf8_bin, NO, PRI, , ,select,insert,update,references

テーブルの定義内容を詳細表示
$ mysqlshow -u root -p データベース名 テーブル名 -i
 
○出力項目
Name|Engine|Version|Row_format|Rows|Avg_row_length|Data_length|Max_data_length|Index_length|Data_free
Auto_increment|Create_time|Update_time|Check_time|Collation|Checksum|Create_options|Comment

特定のカラムの表示
$ mysqlshow -u root -p データベース名 テーブル名 カラム名
出力項目は、テーブルの場合と同じ。

関連記事の目次

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください