CentOS Stream9の環境でnotqmailのインストール、tcpserverとdaemontoolsを使って実行・制御する設定、systemdによるOS起動時の自動起動の設定を行いました。備忘として手順をまとめました。
続きを読む
アーカイブ
CentOS Stream9でPHP7.4をインストールする手順
CentOS Stream9でデフォルトのリポジトリを使ってPHPをインストールするとPHP8.0系のバージョンになってしまうようです。PHP7.X系をインストールするには、remiリポジトリを利用する必要があるようです。PHP7.4をインストールした際の手順をまとめました。
続きを読む