VPSサーバーでWebサイト公開 備忘録 ~Linux、MySQLからAJAXまで

Apacheにおける自己証明書作成手順

Apacheにおける自己証明書作成手順をまとめました。
 
下記資料を参考にしました。
NSA(National Security Agency)の『Guide to the Secure Configuration of Red Hat Enterprise Linux 5』

1)秘密鍵を作成
 
○構文
# openssl genrsa -des3 -out (秘密鍵ファイル名) (キー長)
 
○作成例

# cd /etc/pki/tls/certs
# openssl genrsa -des3 -out httpserverkey.pem 2048

秘密鍵を保護するためのパスフレーズの入力を求められます。

 
2)作成した秘密鍵ファイルからCSRを作成
 
※CSR(Certificate Signing Request)とは?
サーバIDを申請・取得するために認証局へ提出する署名リクエスト
 
○構文
# openssl req -new -key (秘密鍵ファイル名) -out (CSRファイル名)
 
○作成例

# openssl req -new -key httpserverkey.pem -out httpserver.csr
 
秘密鍵のパスフレーズの入力を求められます。
下記6項目を入力
【Country (国名)】 (JP)
【State(都道府県名)】 (例:Tokyo)
【Locality(市区町村名)】 (例:Chuo-Ku)
【Organizational Name(組織名)】 (例:VeriSign Japan K.K.)
【Organizational Unit(部門名)】 (例:System1、System2 な
【Common Name(コモンネーム)】 (例:https://sample.verisign.

 
3)自己証明書の作成
 
通常の証明書はVeriSignなどの認証局に署名してもらいますが、ここでは自己証明書を作成しているので自分で署名します。
 
○構文(X.509証明書の作成)
# openssl ca -in (CSRファイル) -out (自己証明書)
 
○作成例

# openssl ca -in httpserver.csr -out httpservercert.pem

証明書の有効期間は、openssl.cnfの”default_days”で指定した日数となります。
 
4)ファイルの配置
 
・ファイル名をそれぞれserverkey.pem、servercert.pemとし、/etc/pki/tls/http/に置くことを推奨

モバイルバージョンを終了