WordPress投稿本文にAngularJSディレクティブを記述する方法を備忘として残しました。
AngularJSをヘッダーでインクルードして利用できるようにする手順は下記参照。
ブートストラップ3を使って作成したナビゲーションメニューをAngularJSを使う形に変更する方法
1)”PS Disable Auto Formatting”というプラグインを導入
デフォルトでは、投稿本文内に<p>や<br />タグが自動で挿入されて整形されてしまいます。
これによってAngularJSのディレクティブやBootstrap3のタグが動作しなくなってしまうことがあるので、”PS Disable Auto Formatting”というプラグインを導入してこの機能を無効にします。
2)投稿本文にAngularJSのディレクティブタブを記述
ここでは、”Angular-ui bootstrap”のタブを記述してみます。
※詳細は以下の記事参照。
Bootstrap3でAngularJSを使用 tab
<uib-tabset>
<uib-tab heading="Windows">
<p>・Windowsのインストール手順</p>
<p>・Windowsの設定手順</p>
<p>・Windowsの実行手順</p>
</uib-tab>
<uib-tab heading="Linux">
<p>・Linuxのインストール手順</p>
<p>・Linuxの設定手順</p>
<p>・Linuxの実行手順</p>
</uib-tab>
<uib-tab heading="MAC">
<p>・MACのインストール手順</p>
<p>・MACの設定手順</p>
<p>・MACの実行手順</p>
</uib-tab>
</uib-tabset>
特に追加でJavaScriptのコーディングをしなくても動作しました。