ブートストラップ3のサンプルレイアウトoffcanvasの設定方法をまとめました。
1)ファイルの入手
①ブートストラップの公式サイトから”source”版をダウンロード。
②”examples”フォルダ内に”offcanvas”フォルダ内があります。
2)ファイルの配置
index.html、offcanvas.js、offcanvas.cssをサーバー内に適宜配置します。
3)index.html内のインクルード設定
index.html内のCSS、JavaScript部分を自分の環境に合わせて修正します。
<link href=”../../dist/css/bootstrap.min.css” rel=”stylesheet”>
<link href=”offcanvas.css” rel=”stylesheet”>
<script src=”../../dist/js/bootstrap.min.js”></script>
<script src=”offcanvas.js”></script>
4)動作確認
ブラウザでアクセスし、下記を確認します。
・ウィンドウサイズを変化させるとカラムの構成が3カラム、2カラム、1カラムと自動で変更されること。
・ウィンドウサイズを小さくするとナビゲーションメニューが折りたたまれ、クリックするとドロップダウンで表示される事。
・ウィンドウサイズを小さくするとサイトヘッダー部に”Toggle nav”ボタンが表示され、クリックすると左右にスライドする事。
※”Toggle nav”ボタン
ブートストラップ3の標準機能以外が使われていて、下記部分が該当します。
①JavaScript
$(document).ready(function() {
$('[data-toggle=offcanvas]').click(function() {
$('.row-offcanvas').toggleClass('active');
});
});
②HTMLの該当部分
<div class="container">
<div class="row row-offcanvas row-offcanvas-right">
<div class="col-xs-12 col-sm-9">
<p class="pull-right visible-xs">
<button type="button" class="btn btn-primary btn-xs" data-toggle="offcanvas">Toggle nav</button>
</p>
③スタイルシート
@media screen and (max-width: 767px) {
.row-offcanvas {
position: relative;
-webkit-transition: all 0.25s ease-out;
-moz-transition: all 0.25s ease-out;
transition: all 0.25s ease-out;
}
.row-offcanvas-right
.sidebar-offcanvas {
right: -50%; /* 6 columns */
}
.row-offcanvas-right.active {
right: 50%; /* 6 columns */
}
}
ウィンドウサイズを小さくすると、”Toggle nav”のボタン(data-toggle=”offcanvas”クラス)が表示され、クリックすると”row-offcanvas”クラスのスタイル設定に”active”が適用されたり、取り消されたりして、ウィンドウの位置がスライドします。